投稿

ラベル(大枝史郎)が付いた投稿を表示しています

月の満ちかけ絵本

イメージ
『月の満ちかけ絵本』 文 大枝史郎 絵 佐藤みき 出版社 あすなろ書房 発行日 2012年9月20日 価格 ¥1,200+税 太陽がしずんだら、月をさがしてみよう。 1週間で月はどのくらい変わるのかな? どうして新月は見えないの? 今もはっきりと説明できない、満月の謎って? 日食と月食はどうして起きるの? 月の満ちかけのしくみを、絵や図を使って分かりやすく紹介されています。 子どもと肩を並べて楽しみたい、「月観察」絵本です。 ※巻末には、2012年~2019年の「月の満ちかけ表」付き。 * * * * * * * 気が付けば夏休みも終わって、もう9月になりました。今年のお月見(十五夜)は、確か9月8日だったような・・・そう思ってこの『月の満ちかけ絵本』に付いている、「月の満ちかけ表」を開きました。2014年9月の欄を見ると、上弦の月、満月、下弦の月、新月の日にちがそれぞれ記されています。 ところが、満月がなぜか9日に。あれ?8日じゃなかったっけ・・・そう思って改めてインターネットで調べると、やっぱりお月見は8日。おかしいなあと思ってさらに調べると、衝撃が。私は今まで十五夜=満月だと、なんのためらいもなく思い込んでいたのですが、違うんですね。 なにやら、これは月と地球の公転軌道の関係で、新月から満月になるまでの日数が毎回一定ではないためにずれが生じるそう。(とっても要約しました。興味のある方はぜひ調べてみてください!) なにはともあれ、今年のお月見は来週の月曜日です。 良いお天気になりますように。