投稿

ラベル(イベント)が付いた投稿を表示しています

5周年の感謝と12月のお知らせ

本日12月3日、ピエニシルタは5周年を迎えました。 月に2日間の営業ではございますが、いつもご来店くださる方々、応援してくださる方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます。 12月は、いつもより少し長く8日間オープンいたします。 また、古絵本の小さなフェアと、2つの読書会を企画しました。 少し長くなりますが、詳細は下記の通りです。 なお、読書会のお申し込みは先着順となります。初めての方でも、どうぞお気軽にご参加いただけるとうれしいです! *************** 【営業日】 12/16(土)、17(日)、20(水)~  25(月) open 10 : 00 ~ 18 : 00 *************** 【古絵本の販売】 絵本の古本を販売いたします。 お馴染みの絵本のほか、日ごろお届けできない、品切れや絶版の絵本も少し集めました。100冊ほどの絵本を販売する予定です。 販売は、16日(土)10時から。期間は25日(月)までですが、絵本が無くなり次第終了とさせていただきます。予めご了承ください。 *************** 【絵本の読書会】 ▷朝の会(親子向け) 日にち 12月19日(火) 時 間 10 : 00 ~ 11 : 30 くらい 対 象 お子さまとその保護者さま ※保護者さまだけでの参加も可 定 員 5組 参加費 500円 ※お子さま無料 テーマ 「子どもが好きな絵本」と「わたしが好きな絵本」 ▷夜の会(大人向け) 日にち 12月23日(土) 時 間 19 : 00 ~ 20 : 30 くらい 対 象 大人 定 員 8名 参加費 500円 テーマ 「今年の3冊」(おまけ「お星さまの絵本」) 「今年の3冊」は、2017年に発売された絵本でなくても構いません。ベスト3形式でご紹介くださってもうれしいです。今年心に残った3冊の絵本を教えてください。 「お星さまの絵本」は、クリスマスにちなんだ番外編です。ツリーのお星さまでも、夜空に光るお星さまでも、星の形のパンでも、星にちなんでいれば何でも大歓迎です。思い当たる絵本がございましたらご持参ください。 朝の会・夜の会、いずれも絵本の冊数は問いません。夜の会も、今年の3冊と言い...

クリスマス会打ち合わせ

イメージ
昨夜は、12月23日(祝・水)に開催する クリスマス会 の打ち合わせをしました。

クリスマス会(12/23)

イメージ
※12月11日(金)更新 12月23日(祝・水)、3周年の感謝の気持ちをこめて、小さなクリスマス会を開催します。 ※毎月第3土曜日に開催しているおはなし会は、今月はありません。

第13回 絵本の読書会(12月)

イメージ
日にち  12月4日(金) 時 間  19:00~20:30くらい 場 所  当店 対 象  どなたでもお気軽にご参加ください。 参加費   300円 テーマ  「クリスマスの絵本」と「わたしが1番好きな絵本」 当店の読書会は、昨年の春ごろに始まりました。狭い店内で開催する読書会は、小さくてアットホームなものでしたが、学生の方、会社員の方、小さなお子さんやお孫さんがいらっしゃる方、保育士さん、学校の先生、書店員さん・・・と、これまでさまざまな方にご参加いただきました。そしていつも、新しい絵本や、すてきな方との出会いがありました。 そんな読書会ですが、勝手ながら、今回をもってお休みをいただこうと思っています。来年以降は、今のところ検討中ですが、これまでのような形か、はたまたすこし違った形で、いつかまたみなさんと、絵本を囲む時間を共有させていただけたらと思っています。 そのため、今回のテーマは、「クリスマスの絵本」のほかに、「わたしが1番好きな絵本」というテーマを設けさせていただきました。 1番が決められなかったら、2~3冊でも構いませんし、「クリスマス絵本」だけ、「1番好きな絵本」だけでも構いません。 ぜひ、ご参加いただけるとうれしいです。 予 定   ・簡単な自己紹介 ・持ち寄った絵本の紹介 お申込み方法 店頭にお越しいただくか、お電話またはメールにてお申し込みください。(先着順) pieni silta 大阪府豊中市熊野町4-1-8(阪急バス「熊野町西」停留所前) アクセスは 【こちら】 からどうぞ。 tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com ピエニシルタの読書会について

第12回 絵本の読書会(11月)

イメージ
日にち 11月13日(金) 時 間 19:00~20:30くらい 場 所 当店 対 象 どなたでもお気軽にご参加ください。 参加費 300円 テーマ 「わたしの秋」 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、そして、読書の秋・・・。あなたにとっての秋は、どんな秋ですか? 食べものの絵本でもいいし、スポーツにまつわる絵本でもいいですね。音楽や絵にまつわる絵本でもいいし、この秋おすすめの絵本があれば、どんなテーマでもかまいません。 つまり、あなたの秋に、ぴったりな絵本を教えてください。 持ち物 1~3冊くらい ※もっとでもいいし、手ぶらでも構いません。 予定 ・簡単な自己紹介 ・持ち寄った絵本の紹介 お申込み方法 店頭にお越しいただくか、お電話またはメールにてお申し込みください。(先着順) pieni silta 大阪府豊中市熊野町4-1-8(阪急バス「熊野町西」停留所前) アクセスは 【こちら】 からどうぞ。 tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com ピエニシルタの読書会について

レオ・レオ二フェアが終了しました。

イメージ
夏休みのあいだ開催していた レオ・レオ二キャンペーン が、 無事に終了いたしました。  写真の一部をご紹介します。

第11回 絵本の読書会

イメージ
日にち 9月27日(日) 時 間 19:00~20:30くらい ※当日は休業日です。店内にお入りいただけるのは、イベント開始30分前の18時半からとなります。ご注意ください。 場 所 当店 対 象 どなたでもお気軽にご参加ください。 参加費 300円 テーマ 「月」 今年の十五夜は、9月27日(日)だそうです。(満月は、満ち欠けの周期の問題で、28日だそうですが・・・!) ということで、今回はそんなお月見の夜に、読書会を開催します。 絵本のテーマは「月」としましたが、「星」や「空」、「夜」などでも構いません。テーマに添った絵本が思い浮かばなければ、今1番紹介したい絵本をご用意ください。 持ち物 1~3冊くらい ※もっとでもいいし、手ぶらでも構いません。 予定 ・簡単な自己紹介 ・持ち寄った絵本の紹介 お申込み方法 店頭にお越しいただくか、お電話またはメールにてお申し込みください。(先着順) pieni silta 大阪府豊中市熊野町4-1-8(阪急バス「熊野町西」停留所前) アクセスは 【こちら】 からどうぞ。 tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com ピエニシルタの読書会について

【イベント】アナログゲームを通して保育を学ぶ

イメージ
アナログゲームを通して保育を学ぶ ―保育の中でのアナログゲームの活用と実践― 日 時 : 2015年8月28日(金)19:30 ~ 21:00 講 師 : 畑直樹 Kleeblatt株式会社 代表 対 象 : 保育士・幼稚園教諭および子どもに関わるお仕事に携われている方(定員10名) ※8/26現在 残り2席 参加費 : 2,500円(2,000円相当のゲーム付き) 場 所 : 絵本と雑貨pieni silta(ピエニシルタ) 大阪府豊中市熊野町4-1-8   ※阪急「曽根駅」または北大阪急行「桃山台駅」から、 阪急バス38番または39番乗車、「熊野町西」下車すぐ 私自身、畑さんには日ごろから、絵本のことやおもちゃのこと、子どもに関わるいろいろなことを教えていただいています。 当日が、とてもたのしみです。 お問い合わせ・お申し込みは、お気軽にどうぞ。 電話 06-6868-9382 メール pienisilta@gmail.com

第21回絵本のおはなし会

イメージ
日にち 2015年9月19日(土) 時 間  小さい子(0~2歳くらい)10 : 30~11 : 00 大きい子(3歳~小学生くらい)11 : 30 ~12 : 00 場 所 当店 参加費 無料(予約不要) 内容  絵本を読んだり、わらべうたや手遊びをしたりします。 こぢんまりとしたおはなし会ですが、子どもたちと絵本を繋ぐ、小さな架け橋になれたらと思っています。どなたでもお気軽にご参加ください。 ※途中参加・途中退席OKです。 ※対象年齢はだいたいの目安です。お好きな方にご参加ください。 7/18(土)に開催したおはなし会の様子です。

第10回 絵本の読書会

イメージ
日にち  7月11日(土) 時 間  19:00~20:30くらい 場 所  当店 対 象  どなたでもお気軽にご参加ください。 参加費  300円 テーマ  「夏」 キャンプ、海、プール、花火、お祭り、かき氷、スイカ、虫採り・・・。今回は、「夏」をテーマにした読書会を開催します。「子どものころ、夏休みに読んだっけ」、「この絵本を読むと、なぜかあの夏を思い出す」など、絵本の内容に直接関わらなくても構いません。あなたの「夏」に関連する絵本をご持参ください。 ※テーマに添った絵本が思い浮かばなければ、今1番紹介したい絵本をご用意ください。 持ち物  1~3冊くらい ※もっとでもいいし、手ぶらでも構いません。 予定 ・簡単な自己紹介 ・持ち寄った絵本の紹介 お申込み方法 店頭にお越しいただくか、お電話またはメールにてお申し込みください。(先着順) pieni silta 大阪府豊中市熊野町4-1-8(阪急バス「熊野町西」停留所前) アクセスは 【こちら】 からどうぞ。 tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com ピエニシルタの読書会について

ありがとうございました!

イメージ
6月7日、日曜日。 曽根の  Reliさん   にて開催されたマルシェに、出店させていただきました。

マルシェで販売するもの

イメージ
とうとう明日になりました! 6月7日(日)は、曽根駅すぐの Reliさん で開催される、 【 マルシェ 】 に出店させていただきます。 前日になりましたが、 マルシェでご覧いただける商品の一部をご紹介します。

マルシェ出店のお知らせ

イメージ
【イベントのお知らせ】 6月7日(日)、阪急「曽根駅」から徒歩3分ほどのところにあるReli(レリ)さんにて、マルシェが開催されます。

ONE STROKE winter fair

イメージ
昨年に引き続き、今年も ワンストローク さんのウィンターフェアを開催中です。 期間は2014年12月27日(土)まで。 時間は10:00~18:00までです。(日曜定休) ていねいに作られた、色彩豊かな美しい本たち。 どうぞこの機会に、お手に取ってご覧いただけるとうれしいです! ONE STROKE(ワンストローク) 造本作家でデザイナーでもある、駒形克己が代表をつとめるワンストロークさん。 1986年に設立され、創作絵本の制作や出版、製品開発、ワークショップなど、国内外で活動されています。 手に取るだけで分かる、そのていねいな作りから、ものづくりへの熱い思いを感じます。色といい、かたちといい、その美しさには、ほれぼれとしてしまうほど。 生まれたての赤ちゃんから、大人の方まで、幅広い世代の方々に向けた絵本が出版されています。

『くらべっこしましょ!』ワークショップ

イメージ
絵本『くらべっこしましょ!』描きおろし作品展 最終日に、 絵本の絵を描かれた松田奈那子さんによるワークショップ開催が決定いたしました! * * * * * * * 松田奈那子さん 『くらべっこしましょ!』ワークショップ わりぴんでうごくどうぶつをつくろう! ※鳥さんかライオンさん、どちらかひとつを作ります。(年齢別) 日時 10月4日(土) ①15:30〜16:00 鳥さん(未就学のお子さまと保護者さま)2組  ②16:00〜16:30 鳥さん(未就学のお子さまと保護者さま)2組  ③16:30〜17:00 ライオンさん(年長さんから小学生)4名  ※おかげさまで、すべて満席となりました。ありがとうございます! 場所  当店 (大阪府豊中市熊野町4-1-8) アクセスは 【 こちら 】 からどうぞ。 対象 ・当店にて『くらべっこしましょ!』をご購入いただいたお客さま ・3歳以上(すべて保護者同伴) お申し込み お電話またはメールにてご連絡ください。(先着順) 06-6868-9382 pienisilta@gmail.com * * * * * * * * 松田さんのご厚意で、この貴重な機会を設けられることとなりました。 みなさまに楽しんでいただけたら、すごくすごく嬉しいです。 お申し込み、お待ちいたしております! 当日は、松田奈那子さんによる絵本のサイン会を開催いたしております。 詳しくは 【 こちら 】 をご覧ください。

松田奈那子さんサイン会のお知らせ

イメージ
なんと!!なんと!!! (『 かしこいビル 』風に・・・) 現在開催中の、 絵本『くらべっこしましょ!』描きおろし作品展 最終日に、 松田奈那子さんがご来店くださることになりました! サイン会、開催決定です! パチパチパチパチパチ・・・ 詳細は、下記の通りです。 のんびり開催いたしておりますので、 お気軽にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。 * * * * * * * 松田奈那子さんサイン会 日にち  2014年10月4日(土) 時 間  15:30~18:00 随時受付 ※ただし、15:30~17:00はワークショップ開催中につき、少々お待ちいただく場合がございます。お時間がございましたら、17:00以降にご来店いただけると幸いです。 場 所  pieni silta 住 所  大阪府豊中市熊野町4-1-8  アクセスは 【 こちら 】 ※申し込み不要です。 サイン対象絵本 ・『 くらべっこしましょ! 』(石津ちひろ文、松田奈那子絵、白泉社刊) ・『 ちょうちょ 』(江國香織文、松田奈那子絵、白泉社刊) 当日、絵本をお持ちのうえご来店ください。 当日も店頭にて販売いたしておりますので、 その場でのご購入も可能です。 ※余裕をもってご用意いたしておりますが、 絵本がなくなり次第終了となります。 (絵本のお取り置きもいたします。 ご希望の方は、お早めにご連絡いただけると助かります。) 絵本のお取り置き、サイン会についてのお問い合わせは、 pieni silta(06-6868-9382)までお願いいたします。 * * * * * * * サイン入りの絵本は、 ご出産のお祝いや、お誕生日プレゼントなど、 贈りものにもおすすめです。 サイン後のラッピングも、無料で承っております。 ご希望であれば、お気軽にお声掛けください。 ※場合によっては、少しお待ちいただくか、 10/6(月)以降のお渡しとなる可能性がございます。 恐れ入りますが、ご了承くださいませ。 描きおろし作品展、関連の催しについては ...

岡田よしたかさんトーク&サイン会を開催しました!

イメージ
2014年8月19日(火)、 イベント前日。 その日の営業時間が終わると、店内から机も棚もきれいさっぱり運び出して、翌日のイベントに向けて設営準備に取りかかりました。 お申し込みは、おかげさまで満席。 大人と子どもと15人ずつ、計30人のお申し込みをいただいていたので、子ども用のマットを敷いて、その後ろに大人用の椅子を並べて準備が終わりました。 2014年8月20日(水)、 とうとうイベント当日! 少しキャンセルが出て、最終25人になりましたが、それでも本当に入るだろうかと内心ひやひや。 それでも、当店で作家さんを招いてイベントを開催するのは初めてだったので、朝からどきどきわくわく、とっても楽しみにしていました。 さて、13時になってイベントが始まりました。 オープニングテーマ(?)は、なんと岡田さんのハーモニカ! リズミカルな音楽に、子どもも大人も思わず手拍子しました。 場の空気がすっかり和んだところで、 紙芝居のはじまり、はじまりー! おなじみの絵本を紙芝居仕立てで読んでくださったり、 絵本の裏話をお話しくださったり、 絵本になっていないお話の紙芝居をご披露くださったり。 あっという間の1時間でした。 そのあとサイン会をして、 最後は岡田さんと参加者のみなさんとで、 記念撮影をして終わりました。 お暑いなかご参加くださったみなさま、 本当にありがとうございました! そして、岡田よしたかさん、 素敵な時間をどうもありがとうございました! 現在開催中の岡田よしたかさん絵本原画展は、 8月30日(土)まで。 原画展では、絵本『ちくわのわーさん』、『うどんのうーやん』、『こんぶのぶーさん』から、各4枚ずつの原画を展示しています。 関連イベントとして、小さな催しも開催中です。 ぜひこの機会にお立ち寄りいただけると嬉しいです。 原画展については 【 こちら 】 から 関連イベントについて は 【 こちら 】 から

岡田よしたかさん絵本原画展 関連イベント

イメージ
岡田よしたかさん絵本原画展(8/18~8/30) 関連イベント 岡田よしたかさんといえば、 思い浮かぶのは、やっぱり食べもの絵本です。 そこで、食べもの絵本に関連して、 期間中は子どもたちに好きな食べものの絵を描いていただく、 小さな催しを同時開催いたします。(無料) 対象は、原画展の期間中に来てくれた子どもたち。 (大人の方でも良ければどうぞ!) 随時受け付けておりますので、 お気軽にお声かけください。 描いていただいた絵は、 原画展の期間中、店内に展示させていただきます。 絵はその場でお描きいただきますので、 ご用意いただくものはございません。 画材は色鉛筆やクレヨンなどなので、 大きく汚れることはないかと思いますが、 もし気になさる方は汚れても良い服装でお越しくださいませ。 子どもたちからどんな食べものが浮かぶのか、 どんな絵を描いてもらえるのか、今から楽しみです。 ご希望の方には、 絵1枚につき100円にて、絵をしおりにしてお返しいたします。 (ラミネート代込) しおりのお渡しは原画展終了後の9/1(月)以降、9月末日までとなります。 ※遠方からお越しの方は、プラス100円にて郵送も可能です。 リボンはお好きな色をお選びください。 (ブルー、ピンク、オレンジ、白) ちなみに写真のくだものは、小学生の女の子が描いてくれました。 かき氷は私です。今1番食べたいものを描きました(笑)。 みなさまのご来店、楽しみにお待ちしております! 岡田よしたかさん絵本原画展については【 こちら 】からどうぞ。 * * * * * * * 2014年8月21日(木)現在の様子です。 素敵な絵が集まってきましたよ。 絵はまだまだ募集中! ぜひご参加くださいませ。

岡田よしたかさん絵本原画展

イメージ
ブックランドフレンズ(兵庫県伊丹市)×ピエニシルタ(大阪府豊中市)合同企画 岡田よしたかさん絵本原画展 『ちくわのわーさん』をはじめ、食べものを主人公にしたユーモアあふれる世界が魅力的な絵本作家、岡田よしたかさん。このたび、伊丹のブックランドフレンズさんとともに、絵本原画展を開催させていただくことになりました! 期間中には、各店1日ずつ岡田よしたかさんを招き、トーク&サイン会も開催します。 8月前半はブックランドフレンズさん、後半は当店で原画展を開催します。兵庫と大阪をまたがって、岡田よしたかさんの楽しい世界に染まる1か月!ぜひお気軽にお立ち寄りいただければ嬉しいです。 岡田よしたかさん絵本原画展 ★ブックランドフレンズ 期間  8月1日(金)~8月15日(金) 時間  平日6:30~21:30/土日祝9:30~21:30(年中無休) ★ピエニシルタ 期間  8月18日(月)~8月30日(土) 時間  10:00~18:00(日・祝定休) 岡田よしたかさんトーク&サイン会 ★ブックランドフレンズ 日時   8月10日(日)13:00~14:30 ※台風のため延期となりました。 【延期日決定!】8月15日(金)13:00~14:30 ★ピエニシルタ 日時  8月20日(水)13:00~14:30 ご好評につき、定員を10組→15組に増席しました! ※満席のため募集を締め切らせていただきました。ありがとうございました! 対象年齢  子どもから大人までどなたでも 参加費  500円 小学生以下無料(保護者同伴でお願いします) 当日は、岡田よしたかさんご本人による絵本のおはなし会も予定しています。どうぞお楽しみに! ★イベントに関するお問い合わせ・トーク&サイン会のお申し込みは、お電話またはメールにてお気軽にどうぞ。 pieni silta(ピエニシルタ) tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com ※ブックランドフレンズさん開催の原画展およびトーク&サイン会については、【 ブックランドフレンズさん 】にお問い合わせください。 まってるで~! 関連イベント お子さま連れのお客さまが多いピエニシルタで...

わたしの国、紹介します!

イメージ
ペルーってどんなところ? “わたしの国、紹介します!” 日時  6月28日(土)18:30~19:30 場所  当店 参加費  500円 ※要予約 定員 7名 ※満席につき募集を締め切らせていただきました。ありがとうございます。 対象  どなたでも!(小学生以下のお子さまの参加は、保護者同伴でお願いいたします。) 内容   マチュピチュやナスカの地上絵が有名なペルーから来た大阪大学の留学生が、自国のことを紹介します。最後には質問タイムも設けます。ぜひこの機会に、ペルーから来た女の子と交流してみませんか? みなさまのご参加、楽しみにお待ちしております! お申込み方法 店頭にお越しいただくか、お電話またはメールにてお申し込みください。(先着順) tel 06-6868-9382 mail pienisilta@gmail.com 留学生紹介 大阪大学大学院国際公共政策研究科 Alison(アリソン) 第一言語 スペイン語 話せる言語 英語、フランス語、日本語 おまけいろいろ 今回は、留学生のアリソンがペルーのおみやげを用意してくれました。 お帰りの際、キーホルダーやブローチの中からお好きなものをおひとつお選びくださいね!